ご訪問ありがとうございます。
こちらはZEPHYRのメインサイトです。
amebaのZEPHYRとは姉妹ブログになっております。


作家として
占星術研究家として
家族を持つ一人の男として

心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。


2018年4月23日月曜日

型を超えること 魂を吹き込むこと

☆ZEPHYR占星術ネット講座7期募集中→こちら
☆5月東京鑑定会、ご予約受付中→こちら


すでにあるものに、命を吹き込むことは難しい。


ということを、まざまざと痛感いたしました。


ちょっと抽象的になってわかりにくいかもしれないのですが。
思うところを、つらつらと書かせていただきますね。

柔道とか剣道とか空手とか。
そういったものには「型」が存在します。

こうされたらどうするとか、最初はこうするとか。
華道や茶道。
あるいは俳句とか、そういった芸術や文芸的な方面にさえ、ある種の「型」は存在します。

その「型」は、根拠のあるものであることが多く、尊重されるべきと思います。
この「型」を演じることは、ある程度の訓練・修練を積めば可能になるのですが、演じることとそこに命が宿ることの差というのは、とてつもなく大きい。

たとえば渡辺謙さんが、ブロードウェイで「王様と私」で非常に高い評価を受けましたが、かつてこの王様を演じた名優ユル・ブリンナーの存在はとても大きなものでした。
王様を同じように演じるだけでは、渡辺さんはこの過去の名優の影で、あまり評価されることもなかったでしょう。

しかし、渡辺さんは自らの魂の入った王様を演じ、絶賛され、次はロンドンのウエストエンドでの上演も決まっているそうです。

お芝居なんかもすでに台本なり、初演でない限りは「型」がすでにあるわけです。

この「型」に新しい命を吹き込み、「型」を越えていくというのは、並大抵のことではない。

というようなことを、ここのところ感じております。

逆に言えば、なにも「型」がないところに新しいものを作り出す方が、ある意味では簡単とも言えるのかもしれません。
まあ、それはそれで大変な苦労なんですが。
道がないところに道をつくる苦労があります。

どっちの方が大変だとは言い切れませんね。

小説なんかもそうですね。
誰かの書いたものをコピーしたら盗作ですが。(笑)

小説にも作法とかルールというものはあります。
もうちょっと細かいジャンルの話をするとわかりやすいのですが、たとえば推理小説だと、謎が存在し、それが論理的に解き明かされるという、本質的な構造があります。
このための「型」みたいなものは、かなりルーズで多様ですが、存在しています。

でも、これだとわかりにくいですね。
もっとわかりやすいたとえは、歴史小説です。

歴史上の人物を描こうとすると、すでにその人物については過去の様々な記録や研究の中に、かなり明確な事績がありますし、人物像もわかっていることがあります。
そういう人物に魂を吹き込み、新しい小説として命を授けるというのは、この場合の「型」に近いと思います。

占星術師もしかりで。
私がネット講座で、いろいろと生徒さんにお伝えしているのは、ある意味、「型」なのです。
火星と金星がアスペクトすると、ハードでもソフトでも恋愛がおきやすい、というような情報は「型」です。
でも、そのアスペクトの中に、そのアスペクトがその人物にもたらす深い意味とか、長い人生の中での意味づけとか、そういったものまで見いだせるかどうかというのは、これはもう、本当に経験と修練の積み重ねの中にしかない。

どんな世界にも、そのようなものはあるなあ、ということを、ちょっと痛感した数日だったのです。

ぽちっとお願いいたします。(^人^)
      ↓